依田一義です。住宅や暮らしについて不動産関係の情報を書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/11 上海総合指数が5%下落するなど景気減速懸念が強まり約12年ぶりの安値を付けた。($31.41)
1/12 UAEのエネルギー相がOPEC緊急会合の可能性を否定し、下げ幅が加速。($30.44)
1/13 米国燃料油在庫が大幅増加。ガソリン在庫は1993年以来最大の増加も原油価格は反応薄。($30.48)
1/14 トレーダーによるショートカバーが入り上昇、イラン制裁解除観測はくすぶる($31.20)
1/15 上海総合指数が3.5%の下落、12月の米小売り売上高・鉱工業生産も低調で景気の先行き懸念 が台頭しWTIは約6%急落。
16日には米国、EUが対イラン制裁解除を発表。 イランは原油輸出を直ちに日量50万バレル増加させることを目指すと発言している。($29.42)
1月末~2月前半中東積の船に関して、複数の成約が聞こえてきている。
成約レベルは中東-日本ベースで50ドル台前半~後半のレベル。
現在も中東周りで2月前半のタイミングにてカーゴを探している船が複数いる様子。
また、トレーダーが持ち船をスポット市場で転貸する動きもあり、スポット運賃は上値を抑えられ、40ドル台後半~50ドル台半ばのレベルで推移しそうだ。
PR
プロフィール
HN:
依田一義
性別:
非公開
最新記事
(09/30)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
P R