忍者ブログ
依田一義です。住宅や暮らしについて不動産関係の情報を書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 みやぎ生協(仙台市)とコンビニ大手のファミリーマート(東京)は27日、宮城県七ケ宿町に、スーパーとコンビニの一体型店舗を来春オープンすると発表した。24時間営業のコンビニの利便性に加え、生協が仕入れる生鮮品を扱い、高齢者も利用しやすい店舗を目指す。同生協がコンビニと一体化した店舗を出店するのは初めて。

 店舗の名称は「ファミリーマート+COOP七ケ宿店(仮称)」。店舗面積は約260平方メートルで、コンビニ部分が67割、残りがスーパーとなる予定。町役場近くに整備される「賑(にぎ)わい拠点エリア」の中核施設に位置付けられ、町が建設し、生協が運営する。

同生協とファミマは27日、仙台市内のホテルで町と包括提携協定を結んだ。店舗を地域の防犯拠点とし、スタッフの地元採用などで協力することを確認した。

協定締結後の記者会見で、同生協の宮本弘理事長は「地方では高齢者を中心に買い物難民が発生している。利用しやすい店舗を運営し、住みやすい街づくりに貢献したい」と話した。

ファミマの中山勇社長は「コンビニは飽和状態と言われるが、まだ成長の余地がある。ただ、人口が少ない地域ではコンビニ単独では難しい。生協のようなスーパーと連携し、新たなコンビニ像をつくりたい」と意欲を述べた。

七ケ宿町の人口は1522人(630日現在)。高齢化率は46%に上る。

PR
[130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120
忍者ブログ [PR]